TAIZAR

皆さん、こんにちは。高校野球が雨で流れたりしましたが、順調に、予想通りの展開です。近江高校も
初戦に勝ち、多賀監督の安堵のインタビューが印象的でした。滋賀県では敵なしのチーム事情でも近畿大会
甲子園では初戦敗退が続いていたのだからさぞかしホッとしたことでしょう。
ところで・・・、不肖・安田は身体を壊し入院することに・・・。
木曜から軽い腹痛があり、また風邪の影響だろうと思っていたのですが、土曜にいつも行くS病院で
診察を受けると・・、腹部を触ったドクターが「盲腸炎かも知れない。いやこのしこりは大腸がんかも知れな
い!」とぬけぬけとぬかしやがるものですから一瞬「ヒヤッと」とした私です。すぐにCTを撮りこの影像を
チェックしてもらいます・・。すると、このドクターは「ここではこれまでしか出来ないから、大きな病院へ
この影像とカルテを持って行ってもらえないか」と。私はすぐに間人の同級生・岡田くん(京都市立病院)
に電話を入れ、緊急の診察をお願いしました。
京都市立病院に着くと、彼から連絡を受けていた救命のドクターとナースにより、再度CT を撮る
段取りをしており、言われるままに・・・。そして撮り終えた影像を見ながら、即入院という判断を下され
ました。ベットに寝かされたまま診察室からレントゲン室、そしてまた診察室へ移動しようとするので、
「わしを病人みたゃにしたらあかんわや」と言うと、「病人です!」とナースが・・。それから連絡を受けた
嫁も来て入院することになりました。
「どうだ!」と独り言を言う私に「何がどうだ!」と返す憤る嫁・・・。
影像ではかなりの重症だったらしく、入院が決まる約1時間の間で内科と外科の先生が相談をして
いたらしい。その相談とは「緊急手術をするかどうか」だったのだと・・・。それを聞いた私は我にかえりま
す・・。「あれ?そんなに酷いのか・・?」と・・・。診断は憩室炎の疑い・・・、この炎症が酷かった為に先生
方が相談することになったようです。
それにしても岡田くんには感謝しないと罰があたります。彼がいなかったら私は大きな病院をたらい回し
にされて、病状が悪化し腹膜炎を起こして緊急手術をするはめになっていたかも知れません(笑)。いや、
そんなことはないか・・・(大笑)。
この場を借りて・・、「岡田くん、有難うございます!」
そして昨日から絶食と抗生物質の点滴を受け症状を覗っています。
あっ、そうや・・・、元峰山高校エースの川原くん・・、もしこのブログを見ていたら・・、
「こんな訳で君の整骨院に行くのが遅れます。すまん、許りぃてくれんきゃ!!」
下の写真は入院初日の・・・。
皆さん、こんにちは。私が昔から思っていたことがこの度実現しました。何かというと、東京ディズニー
ランドのシンデレラ城で結婚式が出来るようにすれば大人気になるんだろうな・・・ということです。
東京ディズニーランドホテルは、この度、シンデレラ城で結婚式が挙げられるプログラム「ディズニー・
ロイヤルドリーム・ウェディング」を9月より導入すると発表しました。1日1組限定で、4月8日午前10時より
受付を始めるとのことです。
「これは大流行すること間違いなしです!」
挙式スタイルは人前式となり、列席者が見守る中、指輪の交換や結婚証明書へのサインを行い、
そして目玉は、挙式後に来園者やスタッフが見守る中、列席者と共にシンデレラ城の前を行進する
イベントを行えるとのことです。披露宴は挙式が終わってから東京ディズニーランドホテルの宴会場・
「シンデレラドリーム」でするんだとか。ロマンチックですね・・、あっ、また顔に似合わないことを言って
もうた(笑)。
料金は一切がっさいで50名・750万円(一人追加で4万5千円)だとのこと・・・。
「え~、高すぎるんと違う~?ぼったくりや!」
と・・、また余計なことを言ってしまいそうなので、この辺で失礼いたします(笑)。
皆さん、こんにちは。センバツ大会が始まっていますね。実力校が順当に勝ち進んでいますが、
鳥取城北が負けてもうたのが予想外で・・・・。秋の神宮大会ベスト4はまぐれだったのか・・。あっ、
そうだ・・、天理もまさかの負け・・・。先発・中谷くんが二回に突然の腰痛を訴えて降板・・。点を
取られすぎました。
石巻工の阿部主将が行った選手宣誓。よかったですね・・・。
「宣誓。東日本大震災から一年、日本は復興の真っ最中です。被災をされた方々の中には、苦しくて
心の整理がつかず、今も、当時のことや、亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさん
います。人は誰でも答えのない悲しみを受入れることは苦しくて辛いことです。
しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることが出来れば、その先に必ず大きな幸せが待っ
ていると信じています。
だからこそ、日本中に届けましょう。感動、勇気、そして笑顔を。見せましょう、日本の底力、絆を。
我々高校球児ができること、それは、全力で戦い抜き、最後まで諦めないことです。今、野球が
できることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。」
こちらの石巻工は強打の神村学園に一度は逆転したものの再逆転されて5対9と負けてしまいました。
お互いのエラーが失点み結びついたのは残念でしたが、最後まで諦めない姿勢が見えたナイスゲームで
した。被災地の皆さん方も勇気を貰ったことでしょうね。
大会初日は三重高校、浦和学院、大阪桐蔭が勝ち上がり、そして昨日の二日目は、九州学院、
健大高崎、神村学園が勝っています。今日の試合の注目校は「作新学院」と「近江高校」ですよ。
「ナイスゲームを期待しています。」
下の写真は試合終了後、大応援団に挨拶する石巻工ナインです。
皆さん、こんにちは。先日、「大坂冬の陣」の布陣図が発見されたそうですね。歴史に興味のある私と
しては「ロマン」を感じずにはいられません。また顔に似合わないことを言ってすんません(笑)。
1614年、徳川秀忠を将軍とする大坂冬の陣・・・、この布陣の絵図が東京都で見つかったそうです。
豊臣家が滅びた大坂夏の陣の絵図は江戸時代後期に写されたものが多く残るそうなのですが、冬の陣
は珍しいとのことです。
この絵図は縦37センチ、横27センチで、表題部分はかけているとのこと。東京・神田の古書補修
業者が古書を分解中、裏紙として使用されていたのを発見したそうです。
この絵図には徳川秀忠を示す「将軍様」と家康を示す「御所様」のほか、布陣する武将名と兵数、
大坂城の堀の位置や中之島や日本橋など地名が記されているらしい。
いいですね・・、一度見てみたいものです。当時はこの戦を遠目で見ていたと言われている大坂市民。
この人たちに戦況を伝える瓦版みたいなものだったのでしょうか・・。その証拠に布陣に誤記がみられると
のことですよ。なんでも徳川側で参戦した武将「杉原長房 4万人」が豊臣側に記されていたらしい(笑)。
この絵図は近い将来に大阪城に保管されるのだろうか?見てみたい・・・・です!
下の写真がその絵図です。