TAIZAR
27June9月
葉タバコ農家、増税で4割が廃業計画
皆さん、こんにちは。政府ではタバコの増税について・・、前向きに、増税の方向で議論しているの
だそうな・・・。「あんぽんたんにはかたっとられん!」
先日のこと友達の「パソコンくん」がこんなことを教えてくれました。
増税による消費の落ち込みなどを理由に廃業を計画している葉タバコの生産農家は4000戸を越え
全体の4割にあがっているのだそうです。
日本たばこ産業の志水副社長は、「健康と喫煙の問題の意識の高まりで、年間4~5%ずつ自然に
販売量は落ちていた。財源としてみるには非常に不適格な商品になっている」・・・。
また9月20日の午後にはフィリップモリスジャパンのドラゴ・アゼノビック社長が「タバコ増税に関して
はしっかりと意見は言いたい」と財務省を訪れていました。
財源と健康の確保を目的にこれまで13年間で4度実施されたたばこ増税・・。葉たばこ農家は
「これ以上の増税は限界だ」と訴えています。またこの農家の方は「4、5年たったらたばこをやめて
イチゴと田んぼにするつもりだ。このままでは私と同じ思いの農家は廃業してしまう。そして葉たばこ
農家がなくなってしまうだろう。」と悲観的な言葉ばかりを・・・。
政府の中では鹿野農水大臣のように「葉たばこ生産に支障をきたすことは出来るだけ避けたい」と
言ってみる人がいたり、またあんぽんたんの小宮山のおばさん(厚労大臣)は正反対の意見で「来年度
の税制改革の中で話し合われるべきテーマだ」と言う者もいます。民主党政府のお家芸・閣内不一致が
続いていましたが、野田総理はこの「タバコ増税」を視野に検討することに・・・。
「もう、いらんわ~!!」